3/9-10 2年生【サッカーフェスティバル】
3/9(土)予選ブロック
対 四谷FCさん 5-0 勝ち(ヒロヤx2/リュウト/アサヒ/シュウト)
対 FC鷹さん 1-2 負け(アサヒ)
予選Aブロック 1位通過
3/10(日)2位ブロック
対 新町ジュニアーズさん 3-4 負け(ヒロヤx2/テッペイ)
対 KJFさん 0-5 負け
少ない人数の中、頑張りましたね!
スタッフ、父母の皆様もサポートと温かい応援、ありがとうございました。
3/9-10 1年生【サッカーフェスティバル】!優勝!
3/9(土)予選ブロック
対 川中島SCさん 3-0 勝ち(ヒカル/リュウトx2)
対 KJFさん 5-0 勝ち(リキア/テッペイx2/カイ/ヒカル)
対 新町ジュニアーズSCさん 6-0 勝ち(リュウト/ヒカルx2/ユウノスケ/アサヒ/カイ)
予選Aブロック 1位通過
3/10(日)上位ブロック
対 東門前ファイターズさん 3-0 勝ち(テッペイ/カイx2)
対 川中島SCさん 3-0 勝ち(テッペイ/アサヒ/オウンゴール)
対 旭倶楽部ジュニアーズさん 3-0 勝ち(リキア/カイx2)
おめでとうございます!
スタッフ、父母の皆様もサポートと温かい応援、ありがとうございました。
2/24(日)6年生 【多目的カップ】
<予選リーグ>
VS ヴィクトワールさん 0-0 引き分け
VS FC中原さん 1-0 勝ち(ぜん)
VS 犬蔵SCさん 0-0 引き分け
VS FC鷹さん 0-0 引き分け
VS FC藤棚さん 0-1 負け
予選4位通過
<決勝トーナメント>
VS FC中原さん 1-1 (ぜん) PK2-3 負け
VS ヴィクトワールさん 3-0 勝ち (ぜん、かいと、たいと)
最終結果5位
MVP えいきち
2/23(土)1年生【東住吉招待杯1年生大会】
<予選リーグ>
第1試合 対 駒林SCさん 1-2 負け(アサヒ)
第2試合 対 横浜すみれSCさん 0-3 負け
第3試合 対 ACラゾーレさん 0-2 負け
Aブロック 4位
<最終順位決定戦>
第4試合 対 セリエFCさん 7-0 勝ち(ケイト/アサヒ/テッペイX2/リュウトX3)
総合結果 7位
スタッフ、保護者の皆さま、熱い応援とサポートありがとうございました。
2/23(土) 6年生【第25回中瀬カップサッカー大会】敢闘賞
2/11(祝月)予選リーグ 1日目
VS KJFさん 0-0 引き分け
VS 川中島SCさん 0-6 負け
2/16(土)予選リーグ2日目
VS 大島シェルズさん 0-1 負け
VS 新町Jrs.さん 0-3 負け
予選リーグ9位通過
2/23(土)下位リーグ
VS 旭倶楽部Jrs.さん 勝ち1-0(かいと)
VS 東門前Fさん 勝ち 2-0(ぜんx2)
最終結果7位、敢闘賞受賞
スタッフ、保護者の皆さま、お疲れ様でした。
2018/7/21-23 夏合宿
7月21日(土)~23日(月) 茨城県神栖市にて4年生~6年生を対象とした夏合宿が行われました。
サッカー以外にも、集団生活を通して、うれしさ、くやしさ、自立や仲間を思いやる心など、何か得るものはあったかな?
一人一人が主役です。自分のアルバムの1ページを作っていってください!
帯同して下さった、スタッフ、親御さん、有難うございました。
2018/1/4(木) 第4回サウス王決定戦(初蹴り)
10月に予定していたチーム行事の第5回サウスフェスタ&第4回サウス王決定戦が荒天のため、残念ながらフェスタは中止になりサウス王決定戦は延期にしていました。年が変わって2018年1月4日の初蹴りの日にあわせて、待ちに待ったサウス王決定戦を行ないました。
低学年の部(幼稚・1,2年生)、中学年の部(3,4年生)、高学年の部(5,6年生)にわかれ、各学年コーチが考案した競技を日頃培ったサッカー技術を駆使して各人が楽しく果敢に挑戦していました。
各学年最終ステージでは、低学年4名(2年生 ハルマ、マサトラ、ユウセイ、レイジン)、中学年5名(3年生 タクマ、ヒデト、4年生 コウセイ、ユウキ、ユウヤ)、高学年4名(5年生 ヨシト、タイト、6年生 トウジ、マサト)がキックターゲットに挑戦!
結果、各学年サウス王は!!
・低学年 : 2年生 レイジン
・中学年 : 4年生 コウセイ
・高学年 : 6年生 マサト
今年からサウス王には『特製サウス王 Tシャツ&メダル』が贈られました。歴代のサウス王の皆様には申し訳ありませんでした。くれぐれも苦情はお控えください。
サウス王になった3名はサウス王の自覚をもって精神面&技術面の向上に率先して取り組んで頂きたいものです。コーチの皆様もくれぐれも宜しくお願いいたします。
何はともあれ怪我もなく無事にチーム行事が終了いたしました。初蹴り恒例のカレーの炊き出しにご協力いただいた父母の皆様、チームスタッフの皆様本当にお疲れ様でした。来年は第5回のサウスフェスタ、サウス王決定戦記念大会です。今年以上に盛り上がることを祈っております。